2018年5月31日木曜日

目黒区立中央体育館 射撃練習

18:30-20:25
エアライフル射撃練習に行く。
5番射座にて、70発。
身体障害者料金 150円

月末のために駐車券を先に渡す。

フロント&リアサイト位置調整。
バットプレート位置調整。
三脚調整。

シリンダー空気圧 255bar→220bar

2018年5月24日木曜日

目黒区立中央体育館 射撃練習(今年初)

18:30-20:10
エアライフル射撃練習に行く。
5番射座にて、50発。
身体障害者料金 150円

久しぶりの射撃練習。昨年11月以来。

リアサイトにエクステンションを初めて装着。

シリンダ空気圧 100bar弱→85bar

いつもの女性スタッフが「改修後はバリアフリーになりますよ、楽しみに!」と。

目黒区立中央体育館は、今年6月30日で改修のために閉鎖となり、2020年3月末まで使えなくなる。そのため、エアライフル射撃場もビームライフル一般公開もなし。

2018年5月13日日曜日

銃砲刀剣類の一斉検査(銃検)

今年は午前・午後の指定なし。
簡易型電動車椅子に乗り、銃砲をまたの間に挟むようにして出かける。
所轄警察署到着は09:55。

玄関先にいた警察官が、中まで車椅子で行けますよというので、そのまま入る。
玄関には数段の階段があり、そこに急ごしらえ風の短いけれども急なスロープがある。
そこを警察官が押し上げてくれたのは、少し申し訳なかった。全重量100kgぐらいあるので。

エレベーターに乗り、上の会場へ車椅子で上がる。
警察署の中へ車椅子で入るのは初めてだ。
手順は前回と同じ。
銃身と全長計測後、すぐに面談。
いつものK巡査部長ほか1名。
ご無沙汰です。

回数通えていますか→曜日と時間がなかなか合わなくて。これから頑張ります。
来年更新早めに準備してください。
講習会も→もう受けました。
いつ?→去年1月です。
期限間に合うかな、合いますね。
分からないことがあったら電話で聞いてください。
私:所持許可証は更新したらどうなるんですか?
→新しいのを発行します。
前担当だったOからも話がありましたが、身体の完治は?
→医師の完治の診断は出ています。筋トレやっています。
リハビリすれば治るということですか?
→病気ではないので、これ以上悪くなることは無いです。
 これを励みに筋トレがんばっています。
私:今日は何人ぐらいいらっしゃるのですか?
→50人ぐらいですかね。
お疲れさまでした。

銃砲安全協会のデスクに、K理事長とO氏。
会費2,000円払い領収書もらう。
手帳持ってます?→はい、あ、今日は忘れました!
領収証をいただく。

目黒区立中央体育館一時閉鎖にあり、その間はビームライフル代替場所なし。
O氏は世田谷で継続するつもりらしい。
利用方法は問い合わせてみてくださいとのこと。

帰り、1名がエレベータ下まで付き添ってくれる。
玄関外のスロープは車椅子のまま降りる。門番不在。

11:00ごろからパラパラ雨が降り出し、夜は大雨となった。午前中降らなくてよかった。

2018年4月3日火曜日

車椅子の前輪キャスター修理完了

 3月13日に破損した車椅子の前輪キャスター左右を交換していただいた。最初、車椅子の購入元であるニッシンさんに連絡したのだが、修理対応ができる「株式会社ケイアイ」さんを紹介していただき、本日出張修理してもらった。

8,000円x2個+出張費5,400円=21,400円となり、すべて自費で支払った。公費負担を申請することもできたようだが、今回はやむなし。

2018年3月13日火曜日

車椅子の前輪キャスター破損


簡易型電動車椅子の前輪キャスターが、走っているうちにボロボロと崩れだし、あっという間に使い物にならなくなるという事件が発生した。左右両方とも同じ状態だ。通った後にはゴムの屑が点々とばらまかれている始末。材質の性格上、経年劣化で加水分解のような状態になったらしい。

写真は崩れた部分をすっかり取り除いた後の様子。最後はこのまま走っていたので、土台部分がガシガシに傷んでいる(笑)。

2018年2月8日木曜日

車椅子バッテリ寿命

 今年、海外旅行を計画しているのだが、電動車椅子を航空機に搭載することについて調べるうちにリチウムイオンバッテリに8年の寿命があることが判明した。このところほとんど出番がなかった車椅子だが、気になってチェックしてみると充電できず「死んでいる!」・・・。

どうやらバッテリにマイコンが内蔵されており、時限的に寿命がセットされているようだ。充放電を繰り返しての寿命なら分からないでもないが、使っても使わなくても8年経過すると死んでしまうなんて、そんなのあり?!

そんなわけでさっそくネットでバッテリを探して注文した。埼玉の「車椅子のまるこ」さん。114,750円とかなり高価だがやむをえない。

中古品を買う人は特に気をつけよう!


→追記

この件、続きがある。購入した新バッテリも充電できないというトラブルが発生。「車椅子のまるこ」さんが充電器の故障かも知れないので、営業用の充電器を送付するので、トラブルの元を切り分けてほしいという。結果、充電OKとなり、充電器も買い替えることになる。ついでに注文したホィールカバーとあわせて25,422円追加で必要となった。

検証用に使用させていただいた充電器の受領・発送の運送費はすべて「車椅子のまるこ」さんが負担してくださった。ありがたいことです。(02/19にはすべて落着)

2017年12月30日土曜日

ビームライフル 目黒区立中央体育館2017

娘が多忙になったこともあり、昨年2017年のビームライフル一般公開参加は11月25日で止まった。
過去もっとも頻繁に通った年であった。

2017年:合計18回

1月 0回
2月 3回
3月 1回
4月 3回
5月 2回
6月 4回
7月 1回
8月 1回
9月 0回
10月 1回
11月 2回
12月 0回