2008年10月30日木曜日

電動車いすを作ろう その3 ~初回判定

電動車椅子の判定日の前日になんとか僅かな時間のにわか練習をこなしただけで、判定日当日を迎えました。

判定の際には、医師や理学療法士の診断、そして実際に路上を走っての適性検査があると聞いていましたので、ちょっと緊張していました。お借りした電動車椅子を自家用車に載せて出発です。
幸い、ここ数日続いていた雨模様がうそのように良いお天気になりました。

障害者福祉センターのロビーに入ったのが受付期限のちょうど5分前ぐらい。
私は、E社からお借りした電動車椅子で来ていました。
ロビーには役所の障害福祉課の女性職員が待っていてくれました。「その1」に書くのを忘れていましたが、判定日には職員も同行することになっているそうです。一緒に来てくれていた家内に申し込み用紙(受付用紙)を記入してもらってしばし待ちました。

電動車いすを作ろう その2 ~レンタル車椅子の試乗

電動車椅子を作ろうと思い立ち、希望のモデル入手のための長い道のりを歩み始めました。

どうしても8月中に障害者福祉センターの判定を受けたかったので、私はすぐにインターネットを駆使して、電動車椅子の業者を探しました。
役所へ相談に行く前にすでにいくつかピックアップしていたのですが、いざ選ぶとなると迷いました。
で、その後に注文するか否かはさておくことにして、とりあえず車椅子で大手のE社のショールーム(店舗)に電話して事情を話し、貸し出しが可能かどうか確認しました。私は店に行けばすぐに店頭にあるものを借りられるかと思っていたのですが、電動車椅子は取り寄せなければならないとのことで、本社にきいてみなければならないとのこと。しかし、折悪しくもちょうど本社がお盆の休暇の時期にあたり即答を得られず、休暇明けまで待つことになりました。とりあえず、カタログ一式を送ってもらうことになり、カタログを眺めながら休暇明けを待ちました。

電動車いすを作ろう その1 ~補装具費の申請

「きもの文化検定」の興奮いまだ冷めやらぬ日々ですが、今日は久しぶりに障害者福祉の話題を書きます。

話は少しさかのぼって、今年8月のこと。
日記にも少し書きましたが、8月初旬に家族で北海道旅行に行きました。自家用車に手動自走式の車椅子を積み込んで、フェリーで苫小牧に入り、そこから北海道の西側を10日間ほどかけて回ってきました。旅行記を書こう書こうと思いながら早くも3ヶ月が経とうとしておりますが、期待しておられた方がいらっしゃいましたら申し訳ありません。

2008年10月28日火曜日

【きもの文化検定】 2級問題レビュー(後編)

=【きもの文化検定】2級試験問題レビュー(後編)=

レビュー後半です。
最後に<2級受験の対策>など総括も入れました。

2008年10月27日月曜日

【きもの文化検定】 2級問題レビュー(前編)

=【きもの文化検定】2級試験問題レビュー(前編)=

2008年度【きもの文化検定】試験の解答速報が公式サイトに掲載されました。
掲載されたのは解答だけなので、思い切って試験レビューを書いてみることにしました。
問題全部をそのまま掲載できれば良いのですが、著作権の関係からアウトラインだけを記すことにします。

受験された方はもちろん、来年2級を狙いたい方、あるいは単純に興味のある方のお役に立てれば幸いです。

では、まずは前半の語群選択問題から~。

2008年10月26日日曜日

【きもの文化検定】 受験してきました!

本日、無事に【きもの文化検定】試験2級を受験してきました。
今まで日記で大騒ぎしていて申し訳ございませんでした。
同じく受験された皆様はいかがだったでしょうか?

さて、もしかしたら反感を買うかもしれないことを承知で敢えて書かせていただきますが、、、、
今回の2級試験は実に「拍子抜け」いたしました。